あけまして おめでとうございます
2017年01月01日
~町内の神社へ初詣へ~
あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
このブログがきっかけで、多くの方との出会いがあることを
今年も楽しみにしています。
町内の稲荷神社も、年末にリニューアル。
台風の影響を受けた境内も修復し、すっかり新しくなりました。
昨年末もポケストップ&ジムということで、昨年とは比べ物にならない人手。
初詣も近所以外の方がたくさん訪れることでしょう。
年末には人工知能についてニュースが。
「<富国生命>AI導入、34人削減へ 保険査定を代替」
— これでも大学職員 (@koredemo) 2016年12月30日
日本IBMのAI「ワトソン」
“入院給付金支払いなどに必要な情報を、AIが自動的に読み取る”
“契約満了を迎える人の後任を補充しないことなどで~、最終的に計34人を削減”https://t.co/BkXT8hJmqv
保険業者・保険金請求・保険契約代行者から人工知能へは、予測されていた。
http://www.worksight.jp/issues/609.html
アクチュアリーは、年収も高い。
しかし、人工知能に置き換えられるとなれば、
その経費削減分が会社の利益となる。
「年収が高い」職業ほど、会社としては人工知能にしたくなるのだろう。
いよいよ人工知能との共生が、現実となってきた。
今年はこんなニュースが多くなるかもしれない。
年末に、うれしいニュースが飛び込んできた。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=764220087063108&set=a.113777682107355.22605.100004253703952&type=3&theater
中学では担任として、そして准看護学校でと2度教えた教え子が、
想いを持って動き始めました。今後が楽しみです。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。