本日 岐阜県衛生・岐阜市立看護入試 ~一看・二看に挑戦~
2017年01月19日

~受験勉強、よく頑張りました~
本日、岐阜県内公立看護学校の受験日。
塾生も県衛生第二看護、岐阜市立看護の受験をします。
また、岐阜市医師会准看護学校の学生も県衛生第二看護の受験をします。
持っている力を十分に発揮して下さい。
岐阜県衛生第二看護は、去年から定員が70名
さらに、指定校推薦・公募入試で半数程度の合格者が決まっています。
去年も、ブログ記事に書いた通り、高倍率でした。
http://nyoki.mino-ch.com/e32512.html
今年も高倍率が予想されます。
「攻め」の気持ちが必要な入試になるでしょう。
国語・数学・看護学の3教科で2時間。
時間配分も合否のカギとなります。
また「県衛生のみ」の受験者も、社会人の方も含め少なくありません。
この方たちの合否の数が、他校の補欠合格を大きく左右します。
併願者が多く合格すれば、併願先で入学辞退が増え、県衛生以外の学校で
「補欠合格」が多く出る、または2次募集となるかもしれません。
県内第一看護受験は公立私立6校とも、高校生での合格者が多い。
実際、入学者の割合も現役高校生が89%と圧倒的です。
http://nyoki.mino-ch.com/e33073.html
その厳しい競争に、社会人である塾生もチャレンジしています。
発表は県衛生は2月6日。本人宛に通知。
岐阜市立看護は2月3日。ネットでの発表もある。
http://gmhosp.jp/nursing_school/nyuushi/nyuugaku-shiken.html
合格報告を楽しみにしています。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。