【1.29日追記】岐阜県衛生第二看護 入試問題を見る
2017年01月25日

~合格を願う~
昨日、とある場所で偶然、県衛生第二看護を受験された方に会う。
しかも、入試問題をその時に手元に持っていた。
さらに、自分で作った解答も。さすが、しっかりしている方だ。
早速その場で答え合わせをする。合格の期待が持てる出来だ。
国語は前年度並みの問題。
相変わらず「言葉の力」は必要だ。
語彙力で差がつくかもしれない。
来年度受験される方は、地道に言葉を増やしてほしい。
数学は前年度よりも「かなり易しく」なっている。
特に大問3の「確率」は、数Aを学んでいる人にとっては有利だ。
大問4の「図形」はオーソドックスな流れ。
大問2の「関数」はラスト問題が苦労しそうだ。
受験人数は女性が予想外に少なかった。
男子はほぼ予想通りの人数だった。
前年度のような合格倍率となるのか、注目している。
http://nyoki.mino-ch.com/e32512.html
発表は2月6日
合格報告を楽しみだ。
上記の生徒とは別の塾生からメールが。
全教科とも、7~8割の出来だそうだ。
問題の質から見ると、合格が期待できそう。
発表が楽しみだ。
全教科とも、7~8割の出来だそうだ。
問題の質から見ると、合格が期待できそう。
発表が楽しみだ。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。