大人は叩く ~ラジオ・テレビ・オタク・スマホ~

2017年02月09日
大人は叩く ~ラジオ・テレビ・オタク・スマホ~
 ~「昔」の基準で「今」を裁く~

気になるツイートを見つける。





公立中学教員となり、初めて勤めた学校のことを思い出す。

「工学部出身なんだね。」
「パソコン・ワープロ使えるんだ。」
「何でも簡単にできるんだろ。」
初任者で研修校に赴任した私。俗にいう「オタク扱い」だった。

初年度は担任なし。叩く割には、遠慮なく使われた。
「期末テスト、ワープロで仕上げといて」
「時間割、パソコンで作れるだろ」
「名簿は、簡単にできないのかな。データ何チャラで」

ワープロできれいに仕上がるには、入力が必要だ。
時間割ができるのも、初期入力での制限・設定が必要だ。
データベースを作るのには、誰もが入力しやすい工夫も作らないと…
そこに、膨大な時間がかかった。

「出来上がり」の評価は、「出来上がった物」にしかなかった。

「ワープロは、きれいな仕上がりだね。また、頼むよ。」
「へぇ、1日でできるんだ。来年もまた頼むよ。」
「ゴム印で名簿作らなくていいんだ。来年も出来るようにしておいて。」
見られていない努力は、全く評価もされなかった。

いつの時代も変わらない。
「ナガラ族」「オタク」
と、大人たちから叩かれた私たち世代が、
パソコンを持っていない、スキルもない、と若い人を叩いている。

こんなことを繰り返していても、意味はない。


時代は、繰り返す。叩く大人は、いつの時代にもいる。
叩かれた人も含めて、叩いているようでは話にならない。
➡次の記事 
ネットは拓く』に続く。





スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 19:18 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大人は叩く ~ラジオ・テレビ・オタク・スマホ~
    コメント(0)