合格しやすい岐阜県の准看入試 ~愛知・北海道・関西からの学生も~

2017年02月10日
合格しやすい岐阜県の准看入試 ~愛知・北海道・関西からの学生も~
 ~准看護師になりたい方へ~

毎年、県外からの准看護学生に出会います。
北海道からの方、関西出身の方、そして隣の愛知県の方。
岐阜県内の准看護学校では、他県出身者も珍しいわけではありません。
そして、このブログを見て岐阜を受験・入学した方もいるのです。

なぜ、こんな傾向があるのか。
e-statから見てみましょう。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001161483&requestSender=dsearch
の第40表から、そのまま写すと…

       競争率  合格倍率(計算値)
北海道     3.6    2.7
愛知      1.8    1.7
大阪      3.3    3.2
兵庫      6.3    4.2
岐阜      1.6  1.3
全国平均    2.2    1.9

合格倍率を人数でイメージすると、
北海道では 8人のうち3人が
愛知では  5人のうち3人が
大阪では  10人のうち3人が
兵庫では  13人のうち3人が合格

岐阜では  4人のうち3人が合格
となります。つまり「不合格の方がかなり少ない」ことになるのです。
また、今年度は愛知県の准看募集合計人数が、岐阜県を下回ることが決まりました。
岐阜県へチャンスを求める流れが出来ています。

入試問題も、岐阜市医師会准看護学校では、公開されています。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/problem.html
倍率が高い他県に比べると、解きやすいものでしょう。
今からでも間に合う入試もあります。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/guideline01.html

今後も、2次募集については行われる学校もあるでしょう。
情報を集めて、岐阜で准看護師を目指すことも考えてみてはどうでしょうか。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
合格しやすい岐阜県の准看入試 ~愛知・北海道・関西からの学生も~
    コメント(0)