5月からの定期通塾 ~小・中学生~
2017年04月14日

~学校・進学塾に慣れた頃から~
私の塾は、ネット予約ができます。そのため、
高校生・社会人の通塾がしやすく、不定期通塾も多い状況です。
同時に私の塾には、定期通塾される方もいます。主に中学・高校受験生。
毎年5月から翌年1月、または2月までの9~10か月間の定期通塾が多い状況です。
定期通塾は毎週「曜日・時間帯」を決めての通塾となります。
そのため受験生がいない3.4月は「予約がしやすい」状況でした。
5月の連休明けから「曜日・時間」を指定しての「定期通塾」が増えてきます。
連休・学校行事も終わり「定期テスト」を意識し、内申対策に入るためです。
特に「平日・19時から21時の時間帯」が、ネット予約しにくくなります。
中学生が部活動終了後、夕食を済ませて塾に通いやすい時間帯なのです。
週1回2時間連続、週2回1時間ずつなど、それぞれ自分のペースで通います。
「他塾との併塾」の方も少なくありません。
「高校受験のためだけ」に通う方もいます。
普段の勉強は「平日」で、行い、
週末に「曜日と時間」を決めて通っている方もいます。
もちろん、普段の勉強についての質問もできます。
また中学受験のため、週末に「名古屋の予備校」に通う方も、平日に私の塾に通っています。
平日に「予習」をして、わからないところを私の塾で質問するのです。
こうすることで、平日に名古屋まで行く負担が減ります。
夕方4時半~6時半に通う方もおいでです。
入塾相談は4月中でも可能です。

特に人気の平日・19時~21時に通いたい方は、
早めの申し込みをお勧めします。
猫が苦手な方は、遠慮なく言ってください。
個人指導中は、教室内に猫を「入れなくすること」も出来ます。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。