実際にやってみる ~基礎が定着したときに~
2017年05月05日

~看護師をめざて~
連休中にもかかわらず、通塾した方がいる。
しかも、予想以上のペースで1冊例題180問の問題を、
すべてやり切ってきた。その意欲は凄まじい。
男性で看護師を目指す場合は、高倍率。とにかく「上」を目指すしかない。
せっかくなので、推薦入試過去問を30分程度解いてもらう。
一般入試に比べて、解き方が分かりやすいものが多いのが特徴。
30分で15問中10問に手を出し、9問は解答まで出している。
ペースとしてもいい。また、メドをつけて飛ばしていることもいい。
正解は9問中5問。
2問は「初動」のミス。とんでもない方向へ解答がずれている。
1問は「技能」のミス。これからの繰り返しでなんとかなるだろう。
1問は「見直し」のミス。これは時間があり見直せば、防ぐことができただろう。
まずは「初動」が素早くできること。
しかも「この道しかない」と確信が持てることに尽きる。
推薦過去問を渡し、今回は終了。
次回は、その質問ならび時間内での演習を予定。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。