中間テストに向けて ~3学期制の学校~
2017年05月10日

~いいスタートを~
3学期制の学校は5月末に「中間テスト」となります。
そろそろ「テストに向けての準備期間」ですね。
最初の1週間はテスト範囲を確認し、まとめる時期。
『何が出来て、何ができないのか』を、はっきりさせていきましょう。
特に1学期の中間テストは『範囲が狭い』のが1つ目の特徴。
学校行事・GWなど、授業が少ない時期だからです。
要注意なのはこの2週間。休みがなく、テスト範囲まで
『猛スピード』で授業が展開されることも、少なくありません。
2つ目の特徴は、各教科とも「導入部分」があること。
中学校・前学年の復習などが範囲に「入っている」場合は、
その部分が侮れません。忘れてしまっていることが多くなります。
その部分をこの一週間で確認していかないと、直前では間に合いません。
3学期制はスタートが大事。
上手くいけば、2・3学期で『1度ミス』をしても年間成績は確保できます。
しかしここでミスをしてしまうと、あとはノーミスで行くしかありません。
出来る限り頑張っていきたいところです。
自分て学習を進めるにあたって、不安な時、
テスト前の演習をしたいときなどは、気軽に塾を利用して下さい。
予約は下の入口から。

スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。