共に学び遊ぶためのゲーム ~立命館大学土曜講座2017.5.13➁~

2017年05月18日
共に学び遊ぶためのゲーム ~立命館大学土曜講座2017.5.13➁~
 ~講師紹介~

京都の地図は「なんとなくわかる程度」に、
私は年に何度も、車で出かけている。
しかし、立命館大学へはまだ、行ったことがない。
地図は高低差がわからない。

着いた。案の定、坂だ。
駐車場が遠い。時間に間に合うか、心配になる。
広い。どこが会場かわからない。
しばらく探した。間に合った。

会場内には、そこそこの人数がいた。
資料をいただく。講座の画面をそのまま印刷したものだ。
メモだけだと大変だが、この配慮はありがたい。
480名入場可能な場所なので、ゆったりと座ることができた。

講師の紹介が始まる。
立命館大学 政策科学部教授 稲葉 光行氏
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Profiles/38/0003763/profile.html
ゲームの社会的・教育的応用可能性の研究をされている。

また、こんなこともされている。
「司法コミュニケーションを支援する情報技術の研究開発」
新聞記事にもなっている。
https://mainichi.jp/articles/20160201/dde/041/040/035000c

富士通出身とのこと。
話を聞くのが楽しみだ。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)時事雑記帳公開講座参加
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
共に学び遊ぶためのゲーム ~立命館大学土曜講座2017.5.13➁~
    コメント(0)