マインドセット ~シリコンバレーのスピード感~
2017年05月30日

~リセマラでいいのです~
塾生から聞いた言葉
「○○でリラマラして、××のスーパーレアをゲットした」
初めて聞いた時、
「宇宙と交信しているのか」と思ったくらいだ。
しかし、そこにはいいヒントがある。
何か『最大に必要なもの』があれば、
過去のすべてを無くした(リセット)しても、
全く構わないということだ。
さらにそれが短期間であれば、
その物に対する愛着はない。画像である。
簡単に捨て、次の目標に向かう。
そして『画像ではない価値を得るまで続ける』ということだろう。
同様の印象を受けたのが、
ツイッターで相互フォローをしている
ロッシェル・カップさんのツイートだ。
とても綺麗にまとまって下さって、ありがとうございます! https://t.co/99pOD6WYbd
— ロッシェル・カップ (@JICRochelle) 2017年5月28日
そのまとめは、『a2 Tech blog』
http://ninna2.hatenablog.com/entry/2017/05/28/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AD%A9%E3%82%92%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%9D%E3%81%86%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC
➀Get Shift Done➁Agility③Fail Fast④Done is Better Than Perfect
のマインドセット。セットなので「どれ一つ欠けても」有効に機能しない。
③がポイントで「誰かの責任」にしているようでは、次に進めない。
④の意識が次の①につながる。
仮説を立て、さっさと失敗する。それが「その時における成功」への近道ということだろう。
同時に瞬時の成功が、次の場面での成功につながるとは限らない。リセットの気持ちも必要だ。
その点で、看護学に似ている。
『統計学』に基づいているので、より『良い結果』が生まれると、
過去の成功例は全てリセットされ、新しいものに置き換わる。
常に求め続け・学び続ける必要性が、ここにある。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。