【追記あり】准看受験 次の一手 ~範囲を広げて考える~

2016年02月12日
【追記あり】准看受験 次の一手 ~範囲を広げて考える~
~じっくり考えていると…~

各務原准看の入試で、准看護学校・前半の入試は終了しました。
後半は、名古屋市医師会 2月20日からスタートとなります。

入試の手ごたえは、どうだったでしょうか。
今年中に決めたい人は、
「次の一手」
を考える時期となりました。

調べておかないと「ハマル場合」が、あります。例えば、
・受験した結果を見てからでは、出願できない学校。
・1次入試を受けた人は、受験資格がない2次入試の学校
というところがあります。詳しい内容は、自分でしっかり調べておきましょう。

出願候補としては、試験日順に、
・多治見准看2次【追記】
http://www.tajimishi-ishikai.jp/junkan_bosyuu.html
・稲沢准看
http://www7a.biglobe.ne.jp/~inazawaishikai/junkango_school/data/bosyu_h28.pdf
・大垣准看2次
http://www.ogaki.gifu.med.or.jp/junkan/
・岐阜准看2次
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/guideline01.html
・愛知黎明2次
http://www.a-reimei.ed.jp/exam/files/2016youkou.pdf
となります。
出願期間、受験資格をしっかり調べ、願書をまず手に入れましょう。

さらに注意が必要なのは、卒業証明書・調査書です。
発行までに、時間がかかる場合があります。
出願の可能性があれば、
「出来る限り早く手に入れる」ことを考えてください。

そして「どうしても今年中に」という時には、奥の手があります。
「新設校を狙う」
という手です。大学・短大の時、よく使う手の一つです。
しかし、准看護学校でそんな学校は、あるのでしょうか。

ありました。ここからは遠いですが、近隣の方・親戚がある方、
また、東京で働きたい方にはチャンスがあります。
大橋医療高等専修学校
http://oohashiiryou.com/school.html
「都内板橋区の病院の寮に入寮して、川口の学校に通うことで、遠方の方も受け入れ可能です。
ぜひ相談ください、前向きに就学支援いたします。 」との、関係者の話も伺っています。

チャンスの根拠はこの2つ。
http://oohashiiryou.com/doc/gokaku20151215.pdf
http://oohashiiryou.com/recruit.html
合格者が少ない状況。3次募集での募集人数はかなり多いでしょう。チャンスです。

新設校は許認可が遅いので、募集開始も遅くなります。
また、知名度が低いため、厳しい状況となりやすいのです。
そこが受験生にとっては「ねらい目」となります。
入試情報もHPに詳しく書いてあります。駅近くで通いやすい学校です。

範囲を広げて、可能性を探れば、まだまだチャンスはあるのです。



スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【追記あり】准看受験 次の一手 ~範囲を広げて考える~
    コメント(0)