岐阜准 新2年生との面接

2016年03月11日
岐阜准 新2年生との面接
 ~岐阜准は、進学意識が高い~

岐阜准・新2年生と第二看護進学相談を塾で行った。
岐阜市医師会准看護学校は、卒業生の6割~7割が
第二看護学校へ進学し、看護師を目指す生徒が多い学校だ。
進学意識も高い。

県衛生を目指すのか、それとも岐阜市医師会看護学校を目指すのか。
それぞれのケースに合わせて話をしている。

岐阜准の最大のメリットは、学内推薦が入学試験免除であること。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kangoshi/entrance/guideline.html
推薦要件の(1)
「岐阜市医師会准看護学校を卒業し(見込み含む)、
人物にすぐれ成績優秀で学校長の推薦を受けた者。(入学試験免除)」
があることが大きい。そこを意識することからスタート。

数Ⅰ・Aが得意であり、中学数学なら余裕という人なら、
県衛生の公募入試という手もある。不合格でも一般入試で勝負できる。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/iryo/ishi-kangoshi/20301/nyuugakusiken.html

ただし、どちらの学校も、
「平成27年4月1日以前から引き続いて岐阜県内に住所を有している者」
という条件が、前年度よりついたことに注意が必要。

さしあたり、その方向性を決めてから、通塾してもらうことに。
もちろん、学内推薦を狙うのなら塾に通う必要はない。
基礎計算が危うい場合を除き、夏休み以後に通塾すれば、
一般受験は間に合うはずである。それだけ、看護学で現役のメリットは大きい。

早めの通塾が必要な人は、社会人。
特に基礎計算が怪しい人は、この春から頑張らないと間に合わない。
さらに、看護学をずいぶん前に習った人は、
最新の問題集で看護学のチェックを早めに始めないと、現役学生と勝負にならない。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 18:50 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岐阜准 新2年生との面接
    コメント(0)