大名古屋ビルヂング ~平日でも混雑~
2016年03月15日

~飲食店も~
税務署の申告事務が予定より、1日早く終わった。
今日は、ぽっかり空いた一日。出かけることに。
大名古屋ビルヂングが3月9日にオープン。
https://dainagoyabuilding.com/
周辺駐車場は高いので、円頓寺寄りに駐車。
徒歩で目的地に向かう。円頓寺から大名古屋ビルヂングの間、
那古野~名駅2丁目は、リノベーションで古民家が飲食店に蘇っている。
各国料理・居酒屋など、個性的な店が多く夜も楽しめる。見ているだけで楽しい。
目的地11時30分到着。1階飲食店に行列ができている。
奥へ進むと、さらにすごい行列が…エスカレーターに並ぶ列だった。
「やばい」と直感し、さしあたり食べる方を優先。
混んでいるときは、こうするに限る。
3階へ行き、比較的空いているガレットの店を選択。シンプルなBコースにする。
スープはグリーンピースのスープ。
生クリームを使い、最後にミキサーで泡立てて持ってきたようだ。
私もグリーンピースのスープは作るので、参考にすることに。
メインのガレットは、しっかりした味がついている。
トッピングに酸味のあるソースをかけている。
同行者は辛口シードルと一緒に食べている。
ガレットはシードルを入れて作るので、当然のように合うだろう。
私たちはフランス人男性のによる接客だったので、
雰囲気も楽しめた。質問にも紳士的に答えてくれる。
ガレットの包み方も、メニューに合わせて工夫されていた。
包み込む、一部見せるなど、自分で作るときの参考にする。
いろいろ見て回ったが、買い物したのは1件のみ。
外国に住んでいる人の土産を購入。
日本らしいものを選べて満足。
包んでいただいた包装紙も、なかなかいい。
地下ではイベントの最終日に遭遇
http://cats-issue.com/
ネコ好きクリエイターと共にネコへの「偏愛」を発信するプロジェクト
「Cat’s ISSUE」が2月22日のネコの日に合わせ、
今年は伊勢丹新宿店TOKYO解放区にて、期間限定ポップアップストアを開催!!
また3月には、名古屋「ISETAN HAUS」のオープンを記念して出店いたします!
猫を堪能でき、満足。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 17:26
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。