時間をみつけて ~子育て世代の看護受験~
2016年05月19日

~睡眠時間を大切に~
「なかなか勉強する時間がなくて…」
おととい、塾へ通う看護受験生から出た言葉。
普段はフルタイムの仕事、子育て、家事に時間を使う。
まとめて勉強ができるのは、仕事が休みの日のみ。
通塾前、まとめて数学をやってみたそうだ。
計算問題の途中で、ギブアップ。
何度やり直しても、答えのようにならない。
そんな時こそ、塾に通って聞くチャンスだ。
塾では「どんな間違いをしているのか」を意識させる。
同じ間違いを起こさない「対処法」を教える。
また、類似問題を解き「前についた癖」が消えているのかを確認する。
そして、勉強に行き詰ったときの方法をアドバイスする。
1時間分の質問が溜まったとき、
それが塾に通うタイミング。
学生のように「定期試験」があるわけではない。
私にも、塾生にもそれが「いつになるのか」がわからない。
塾の「ネット予約」はその点、便利だ。
自分のペースで勉強したい中・高校生も上手だが、
特に社会人の方は、実にうまく利用している。
「時間を見つけて」マッチングする。これからの生き方で大事なところだ。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。