子どものトリプルワーク状態 ~学校・部活・塾~

2016年05月31日
 子どものトリプルワーク状態 ~学校・部活・塾~
~時間を削り、ノルマを達成する~

舞田先生のツイッターから。




トリプルワーク状態。その解消をしたいと私も思っている。
自塾の自習室開設をやめたのも、そのためである。
「自分ひとりで育つ時間」「家庭で育つ時間」が、現状では不足している。
それを削ってまで、塾に通う必要はないと思う。

ネットの発達により、塾に限らず授業は
「求めれば、必要な時に」受けられる。
塾が必要な時は、
「それでも解決できないとき」や「受験直前」ぐらいだろう。

私の塾の「ネット予約」は、
シングルマザーのことを考えたものだった。
おかげで中・高生も含め、
「必要な時に、必要なだけ」通うことができるようになった。


育つ部分の時間の確保。
大人として、考える必要がある。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子どものトリプルワーク状態 ~学校・部活・塾~
    コメント(0)