太宰治賞作家・栗林佐知先生からのリツィート

2016年07月02日
Readyforには便利なボタンがあります。
プロジェクトページの下に「いいね」とツィッターのボタン。
これを押すだけで、情報を発信することができます。
私もツィッターで、このプロジェクトについて発信をしています。

太宰治賞作家・栗林佐知先生から、温かい返信をいただけました。



栗林先生がおっしゃる通り、この「数学」が、実は大変なのです。
国語については、独学で何とかなる方が多い状況です。
しかし、数学はひとりでは「なんとも先に進めない」ことが、多いのです。
現役高校生は、学校で質問することで先に進むことができます。

社会人ではどうでしょうか。
教えてもらえる人が近くにいれば、教えてもらえる時間があれば、
そのことは解消できます。ですので合格する可能性は高くなります。
しかし、その状況に置かれていない人もいるのです。

「勝負をしよう」と思っても、人も、時間も、お金もない。
シングルマザーの方が塾に面接に来られ、進学を断念して帰る姿。
私は2年前まで、何度も見てきました。1つ1つを解消していくことで、
今の塾のスタイルになり、そしてクラウドファンディングに挑戦しています。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016

=========================================
栗木佐知先生著「はるかにてらせ」は、人との関わりが多い方に、
是非読んでほしい短編集。読むことで光が見えてきます。

はるかにてらせ [ 栗林佐知 ]
価格:2160円(税込、送料無料)



岐阜市医師会准看護学校で、国語の時間の副読本になっています。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)ひとり親支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
太宰治賞作家・栗林佐知先生からのリツィート
    コメント(0)