太宰治賞作家・栗林佐知先生からのリツィート
2016年07月02日
Readyforには便利なボタンがあります。
プロジェクトページの下に「いいね」とツィッターのボタン。
これを押すだけで、情報を発信することができます。
私もツィッターで、このプロジェクトについて発信をしています。
太宰治賞作家・栗林佐知先生から、温かい返信をいただけました。
栗林先生がおっしゃる通り、この「数学」が、実は大変なのです。
国語については、独学で何とかなる方が多い状況です。
しかし、数学はひとりでは「なんとも先に進めない」ことが、多いのです。
現役高校生は、学校で質問することで先に進むことができます。
社会人ではどうでしょうか。
教えてもらえる人が近くにいれば、教えてもらえる時間があれば、
そのことは解消できます。ですので合格する可能性は高くなります。
しかし、その状況に置かれていない人もいるのです。
「勝負をしよう」と思っても、人も、時間も、お金もない。
シングルマザーの方が塾に面接に来られ、進学を断念して帰る姿。
私は2年前まで、何度も見てきました。1つ1つを解消していくことで、
今の塾のスタイルになり、そしてクラウドファンディングに挑戦しています。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
=========================================
栗木佐知先生著「はるかにてらせ」は、人との関わりが多い方に、
是非読んでほしい短編集。読むことで光が見えてきます。
岐阜市医師会准看護学校で、国語の時間の副読本になっています。
プロジェクトページの下に「いいね」とツィッターのボタン。
これを押すだけで、情報を発信することができます。
私もツィッターで、このプロジェクトについて発信をしています。
太宰治賞作家・栗林佐知先生から、温かい返信をいただけました。
看護師になるには看護学校に行かないといけないし、学校に入るには数学とか試験あるんですよね。お子さんを一人で育ててると塾通う時間を作るのも、子供を誰かに預けるのも大変。
— kuribayashi.sachi (@KuribayashiS) 2016年6月30日
「子供と一緒に希望の時間に通える塾」を考えた発想と行動力すごい。https://t.co/wBl7otGxae
栗林先生がおっしゃる通り、この「数学」が、実は大変なのです。
国語については、独学で何とかなる方が多い状況です。
しかし、数学はひとりでは「なんとも先に進めない」ことが、多いのです。
現役高校生は、学校で質問することで先に進むことができます。
社会人ではどうでしょうか。
教えてもらえる人が近くにいれば、教えてもらえる時間があれば、
そのことは解消できます。ですので合格する可能性は高くなります。
しかし、その状況に置かれていない人もいるのです。
「勝負をしよう」と思っても、人も、時間も、お金もない。
シングルマザーの方が塾に面接に来られ、進学を断念して帰る姿。
私は2年前まで、何度も見てきました。1つ1つを解消していくことで、
今の塾のスタイルになり、そしてクラウドファンディングに挑戦しています。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
=========================================
栗木佐知先生著「はるかにてらせ」は、人との関わりが多い方に、
是非読んでほしい短編集。読むことで光が見えてきます。
![]() はるかにてらせ [ 栗林佐知 ] |
岐阜市医師会准看護学校で、国語の時間の副読本になっています。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。