過去を相対化させる ~ruricoさんの文章~

2016年07月14日
過去を相対化させる ~ruricoさんの文章~
 ~講座を聞きに京都へ~

7月9日 noteでライターさんの文章に出会った。
翌朝、何か頭に残っていてツィートを残した。


そして、ブログに下書きをして残しておいた。
きっと、この文章に対して「何かを書くことになる」との予感があったからである。

その日曜日、京都へ講座を聞きに出かけた。
NHK文化センター『気にしない生き方』 吉村 昇洋
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1104465.html
禅、マインドフルネスを通し、未来・過去を相対化させる話だった。

椅子に座ったままの座禅。はじめての体験だった。
「今」そのものを感じることが、新鮮だった。
臨床心理師でもある吉村先生のおっしゃる通り、
過去「抑うつ」・未来「不安」が相対化する。

座禅中、頭に浮かんだ言葉。
最初に紹介した、ruricoさんの言葉だ。
なぜこの言葉が、浮かんだのだろう…
考え始めてしまった。やばい。座禅の心得と違ってしまった。

「その浮かんだ言葉も、そのまま意味を考えず受け止める」
とのこと。起きるとあれこれ、寝るときもあれこれ…
自分には「考える癖がついている」ことに気づく。
今を感じる時間、つくることが必要だ。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 14:14 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
過去を相対化させる ~ruricoさんの文章~
    コメント(0)