ひとり親支援の拡充 ③ひとり親の子に対する支援

2016年07月18日
ひとり親支援の拡充 ③ひとり親の子に対する支援
 ~学習支援も広がっている~

こども食堂の話題が、岐阜県でも見られるようになった。
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20160404/201604041307_10256.shtml
https://www.facebook.com/fushimi.kodomo.shokudo/
できることで支援をする動き、少しずつ増えている。

ひとり親家庭については、その子への支援も拡充してきた。
岐阜県でも、去年からボランティアの募集があり、事業が継続している。
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/hitorioya/11217/index_22848.data/gakuvol.pdf
全国的な流れも同様だ。

この学習支援については、岐阜市内でも行われている方がいる。
https://www.facebook.com/shigotopopolo
非常に心強い支援だ。
そして継続的な支援として、これからも広がりをみせるだろう。

私は私のできることをする。
そのほうが、バリエーションが広がり、選択肢も増える。

クラウドファンディングをしています。2016.8.8まで。
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(ひとり親支援)の記事
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~ (2025-03-29 01:38)
 岐阜県には「いつでも看護師になれる」チャンスがある (2025-03-28 06:39)
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~ (2024-11-03 09:16)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)ひとり親支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ひとり親支援の拡充 ③ひとり親の子に対する支援
    コメント(0)