看護職への転職の相談 ~ベスト3は…~
2016年08月20日

~昼寝の記事だけ書いて、先回は終わっていたので…~
先回のブログが、相談内容なしで終わっていた。
16時からの相談は、介護士さんだった。
もし、看護職に転職するとしたら准看護師になりたいとのこと。
同じ職場で働き、待遇面での違いに介護士を「やってられない」気持ちになるという。
介護士・保育士から看護職への転職相談を塾で行っている。年々その相談件数は増えている。仕事への「やりがい」はあるが、低賃金と昇給の少なさが原因。看護に比べて、早朝勤務・残業・夜勤など手当が少ないことも、話題になる。 https://t.co/EljWCuKE5U
— 星野 健 (@JUKUHOSHINO) 2016年8月19日
「准看護師へ転職したい」と相談される方の職業には、偏りがある。
そのベスト3は、医療事務、介護士、そして保育士である。
一緒に働いている准看護師さんの仕事ぶり、そしてその給与と自分を比較してのこと。
「やりがい」は感じていても、給与面でやる気を失っていくという。
特に、シングルマザーの場合は深刻。
ひとりの収入では、とても家計を支えられるだけの収入は見込めないのである。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 10:13
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。