「今から看護・社会人入試を考える方」と面接

2016年09月09日
「今から看護・社会人入試を考える方」と面接
 ~いつ、合格を目指すのか~

昨日、看護専門学校・社会人入試を考えている方と面接。
今のところ、学校見学はしたが勉強はしていないとのこと。
小論文の書き方、受験校の出題状況・合格状況も知らない状態だった。
ただ、自宅から通える学校2校に絞り込んでいた。

その2校がともに、高倍率。
今からだと、ほとんど「見込みはない」かもしれない。
それでも受験をするのか、ほかの道も探すのか。
その上で、受験指導をすることにした。

「今年は試しに、来年は本番で」という考え方もある。
しかし、その来年が必ず合格するという保証はない。
初期費用があれば、短大という方法もある。
4年間総額で考えると、短大を出てすぐ働けばその費用の大半は相殺される。

実際に、短大のオープンキャンパスに参加してみるそうだ。
いろいろ考えた上で、進路選択はしてほしい。
特に看護の場合、いろいろな制約がある中でも、
探せば「何とかなる」進路も見つかるものだ。

<この記事は、note有料記事へ移す予定です>
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「今から看護・社会人入試を考える方」と面接
    コメント(0)