変わろうとする人に、変わる機会を
2016年09月14日

~芽を出し、花が咲くように~
「ただちに変わって欲しいあの人」こそ「変わらない」のはなぜか?(中原淳) - Y!ニュース https://t.co/l5a0vaWi2u
— 星野 健 (@JUKUHOSHINO) 2016年9月12日
「できることは「変わろうとする人」に「変わる機会」や「変わる環境」を提供することくらいです。」私の塾でやっていることも、こんな感じです。
この記事にあるように、
「変えたい人を変えようとする」
方法は、あるのかもしれない。
でも、そこには無理が生じやすい。
また、同様にこの記事にあるように
「「ある程度成熟した人」を、「第三者」は「変えること」はできません。」
ということだと、やはり私も感じています。
「どの程度成熟したか」は、「年齢でなく感覚で」私の場合は捉えています。
幸い、塾でも、岐阜聖徳学園高校でも、岐阜市医師会准看護学校でも
「変わろうとする人」に多く出会うことができています。
その人に「変わる機会」「変わる環境」を、私もいろいろな人に支えられながら
提供しているだけのような気がしています。
そして、出会った方が
「自分から芽を出し、花が咲く」
よう支援する。
私はそんな日々を、送っている気がするのです。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。