昨日の塾は休み ~台風の影響~
2016年09月21日
~黒く低い雲~
昨日の塾は、台風の影響で「休み」となりました。
その判断も、私がするのではなく受講生が決めます。
通えそうなのか、否か。
通うのは「自分」だから、判断も自分なのです。
その結果を、私は受け入れます。
後日に振り替えることにしています。
「学び」は相対的なものです。
機会があれば、また学ぶことはできます。
うちの猫も完全休業。
天変を感じて、一か所から動かない様子。
顔を動かし、状況を捉えようとしています。
こういう時には、動かないのが自然なのでしょう。
学校の先生は大変です。
台風の中、会議をしているところもあるのです。
また、家庭では親としての役割もあるのです。
大阪の公立中教員のノリさんのツィート
まだ会議は続きますが、家で子どもを見てくれてるパパと交代のため、時間休と振替を使って帰宅中
— Nori_com (@Noricom5) 2016年9月20日
もっと新聞読んだり読書したりして、授業についてじっくり考える時間を作らなくちゃ。
— Nori_com (@Noricom5) 2016年9月20日
今日は生徒たち、授業なくてのんびりできてると良いな。
— Nori_com (@Noricom5) 2016年9月20日
どのツィートに、優しさを感じます。
今日の会議の続き、気になるなあ。明日聞かなくちゃ。台風の関係で息子と家で昼寝して、ちょっと読書して授業の準備して。今日は各地で台風で子どもが川に流されたりとか悲しいニュースが多かったな。おやすみなさい。明日また、がんばろう。
— Nori_com (@Noricom5) 2016年9月20日
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。