若者の貧困 ~NPO・藤田さんの記事~

2016年10月19日
若者の貧困 ~NPO・藤田さんの記事~
 ~理解されにくい現実~




記事を読んだ。
かかわり続けた藤田さんらしい記事だ。
コメントを読んだ。
「タイトル通りの大人」らしい反応だ。

コメントは多い。
icon14
icon15
の反応も、参考になる。

ふとある記事を思い出した。
舞田敏彦先生の「圧力係数」の記事だ。
http://tmaita77.blogspot.jp/2013/10/blog-post_27.html
今の若い人に、そしてこれからの若い人にはさらに「圧力」がかかる。

家族が「丸抱えする」ことは、
この圧力からの「解放」となるのか、
それとも、更なる圧力を感じることになるのか。
ケースで違うことになる。また、一時しのぎでしかない。これで、しのげるのか…。

世界的なベクトルから「外れていく」この流れ。
「少子高齢化」を世界に先立って解決していく立場の日本。
日本が「解決に向かう方向」が打ち出せれば、それが「次の日本の価値」になる。
「家族丸抱え」は、とても「世界に受け入れられる価値」ではないだろう。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
若者の貧困 ~NPO・藤田さんの記事~
    コメント(0)