副業・兼業、拡大へ指針 政府、企業に容認促す
2016年10月26日

~私も兼業しいてます~
副業・兼業、拡大へ指針 政府、企業に容認促す:朝日新聞デジタル https://t.co/Ej8ilFbT7A「会社勤めを続けながら、勤め先に縛られない自由な発想で新しい事業を起こしたい人を支援」。本業にもいい影響が出るやろ。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年10月22日
私は公立中学校教師を辞め、兼業しています。
今は、自営の塾・高校講師・准看護学校講師の3つです。
そして、いろいろ毎年のようにチャレンジをし、
そのチャレンジの時間をつくるために、前にやっていたことを辞めています。
また、自由に学ぶ時間もあります。
岐阜市男女共同参画サポーター会議では、
女性の働く環境について、学ばせていただいています。
学んだことを元に、自分の環境で「できること」も見つけることができました。
皆様のおかげで、2年連続・プロジェクトを実行できています。
https://readyfor.jp/projects/KANGO
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
これもまた、いろいろな仕事をしていたから、
自由な発想で できたことだと思っています。
これからの副業。兼業拡大への指針は、
長時間労働からの解放にもつながります。
私が3つの「兼業」ができているのも、
それぞれに拘束される時間が選べ、少ないからなのです。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。