Readyfor ウェッブサイト・リニューアル
2016年11月04日

~少しでも早く、「興味のあるプロジェクト」にたどり着けるよう~
Readyforのウェッブサイトがリニューアルした。
『少しでも早く、「興味のあるプロジェクト」にたどり着けるよう、
トップページからタブで探すことができるようになりました。』とのこと。
https://readyfor.jp/information/13
見てみた。
https://readyfor.jp/
タブの設定だけでなく、工夫がなされている。
タブの下に、最近見た・もうひと押し・支援総額の入口。
「注目のプロジェクト」が、目立つ配置もいい。
私のプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/KANGO2016
がトップページに載ったのは、残り10日ほどの時。
その当時は、トップページがほぼ「総額順」だった。
残り10日の時メルマガで紹介され、支援金額も増え、間際にすべり込んだ。
トップページ下位に『食い込む』ことすら厳しかったその時とは、状況が変わった。
「スポットライトは、どこかのスターのもの。
日の当たらないところを、僕は生きてきた…」
甲斐バンド『最後の夜汽車』の冒頭の歌詞。
プロジェクトが周知できないときに、私の頭に浮かんだ言葉だ。
Readyforのトップページにたどり着くには、
それほど長い道のりだった。
しかし、このリニューアルで状況は変わった。
私のような『少額のプロジェクト』にも、日が当たるようになった。
『これからもREADYFORが誰もがやりたいことを実現できる世の中を創る場所になるよう、
スタッフ一同サービスの向上に努めてまいります。』
https://readyfor.jp/information/13
Readyforが『クラウドファンディングNo1』であり続ける気がした。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│ひとり親支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。