本日 羽島市医師会准看護学校推薦入試

2016年11月06日
本日 羽島市医師会准看護学校推薦入試
 ~今年度看護入試開始~

本日、羽島市医師会准看護学校の推薦入試があります。
いよいよ今年度の入試がスタート。
3月末まで、看護受験は続きます。
受験される方は、頑張ってください。

羽島市医師会准看護学校は受験科目が多い。
推薦入試・一般入試ともに、同一時間・同一科目で実施される。
http://www.hasima-city.gifu.med.or.jp/files/3614/6969/8447/h29_6_jyukenhyo_suisen.pdf
http://www.hasima-city.gifu.med.or.jp/files/4314/6969/8447/h29_7_jyukenhyo_ippan.pdf

国語・数学・社会の3教科で70分。
「どの教科から取り組んでもいい」とのこと。
同時配布の場合、時間配分も重要だ。
その後、作文がある。40分なのでこれも時間に要注意。

一般と推薦で唯一違っているのは、面接時間予定。
これは「受験人数による違い」であろう。
推薦25%程度に対して25分、
一般75%程度に対して75分となっている。

受験票にも、受験者心得が細かく書いてある。
携帯電話・スマートフォンを所持している場合は、必ず電源を切って鞄等の携帯品の中に片付けること。
のみ、太字・下線となっている。一番気を付けてほしいことなのだろう。
ちなみに10番「試験当日、校門付近でチラシを配る斡旋業者」は、私の塾ではありません。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
本日 羽島市医師会准看護学校推薦入試
    コメント(0)