加茂准看の学生さん
2015年01月07日

~遠くから通って、力をつける~
加茂准看の学生さんお二人が、昨日、塾を卒業となりました。
学校の授業終了後に、遠くから通っていただけました。
特に雪の日は、大変でしたが通いきることができました。
岐阜准とは違い、第二看護の数学・国語の入試対策をしている准看は、
県内も、全国的にもほとんどありません。
岐阜県内の第二看護学校を受験するために、
他の准看から塾に通う現役の学生さんは、毎年のようにおいでです。
中には、遠くから通われる方もいます。
名古屋市中川区の方、海津の方、揖斐の方、下呂の方…
通塾したら、2~3時間連続で勉強される傾向があります。
また、その方たちの多くは
自分で勉強を進めながら、質問がたまったときに予約をするという
「その都度予約」で通塾されています。
また、勤務が不規則な方(夜勤などがある准看護師さんなど)も、同様な方法で通塾されています。
学校や勤務で疲れているにもかかわらず、時間を見つけて勉強し、塾で質問をする…
ましてや、遠くまで車や電車で通う…
その努力には、私も頭が下がります。
加茂准看のお二人は、学校の先輩方からの紹介で、入塾されました。
その先輩方も同様な通い方で、見事、合格を勝ち取りました。
今月中旬には、いよいよ入試ですね。
先輩方に続き、今までの努力が報われることを期待しています。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。