あせらず・あきらめず

2015年02月03日
あせらず・あきらめず
 ~まだまだチャンスは 残っている~

 准看入試を受けて、愕然としている方もおいでだと思います。
私のブログのアクセス数が急に増えたのも、そのためかもしれません。

「もっとできるはず」と思っていたけれど、
実力が発揮できなかった方。

「だれでも受かる」という「うわさ」を信じて受験したけど、
全然テストができなくて、ショックだった方。

このブログを読んでいる方にも、
そのような方もおいでだと思います。
でも、今は、
あせらず・あきらめず。

大事なことは
「受験をした」
という事実です。

また、今年の岐阜県には
「チャンスがある」
という事実です。

そのチャンスは2つあります。

一つは「積極的につかみに行く」チャンスです。
特に「今年中に、どうしても入学したい」方は、この姿勢でトライです。
聖徳学園大学看護学科新設により、大学・短大・専門学校・准看護学校のどこかが、
定員に達しない可能性があります。
各学校の「二次募集」の動向に目を光らせ、
受験機会を待ちます。
当然、受験勉強を継続していてください。
岐阜准のように、二次募集を始めから設定しているところは、
必ず入試はあるので、試験内容に合わせて勉強です。

もう一つは「急に訪れる」チャンスです。
受験生の中には「複数受験」をされている方も、少なくありません。
私の塾の塾生でも、併願推薦を利用したり、看護学校と准看護学校の併願の方もおいでです。
しかし、一人の方が入学するのは1校です。
入学辞退者が大学・短大・専門学校も含め、准看護学校にも出ます。
そのときに「補欠合格」する場合もあるのです。
3月末までは、その連絡が来る時もあるのです。
希望する学校に「受かるまで受験し続ける」方は、この姿勢もありなのです。

今は
どちらの姿勢で過ごすのか。
それを決めておきましょう。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(看護)の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 岐阜県立衛生専門学校 令和7年度も国家試験合格率100% (2025-04-12 20:23)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)看護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
あせらず・あきらめず
    コメント(0)