小さき声のカノン

2015年03月22日
小さき声のカノン
~見てみたい映画~

-はじめはみんな、泣き虫なフツーのお母さんだった。-
http://kamanaka.com/canon/about/
-よじれた現実のただ中で子どもたちを心底守ろうとする母なるものの存在に私は未来をかけたい。
原発事故後の世界を生きる母たちのしなやかさ、強さ、その揺らぎや弱さまで含めて、映画から感じていただきたいと願っています。-

鎌仲ひとみ監督のことは、私は知らなかった。
http://kamanaka.com/about/
映画作りのテーマが、貫かれているという印象。

そして、この映画がクラウドファンディングで資金調達されたとは…
http://kamanaka.com/canon/thanks/
「思いを形に変える人 そして、それを支える人」
こんな関係が、根付いてきている。
日本で824名、海外で36名がその費用を支えている。

よじれた現実のただ中で子どもたちを心底守ろうとする母なるものの存在に私は未来をかけたい。

この思いは、私も同じだ。


スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(時事)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 00:01)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
 ChatGPTに問う (2023-05-04 20:44)
 あけましておめでとうございます (2023-01-01 00:01)
  岐阜県BA・5対策強化宣言 2週間延長  9月4日まで (2022-08-21 14:24)
Posted by 星野 健  at 00:02 │Comments(0)時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小さき声のカノン
    コメント(0)