看護奨学生 条件の確認を

2015年04月13日
看護奨学生 条件の確認を
 ~実行条件の確認を~

 看護奨学生について、
「この時間帯しか通えない」
「自分が休んだら、子供だけ通えないか」
という質問がありました。

 「実行条件」で確認した通り、
看護奨学生は「承認制」での通塾が主体です。
そのため誰もが通わない、特別な時間でない場合を除き、
「固定的な時間帯の通塾」は、基本的に「無理」だと思って下さい。

→この要望に対し、条件はありますが対応しました。

 また、通塾の主体は「奨学生ご本人」であり、
その「お子様」ではありません。
ご本人が通塾されない場合は、その権利がお子さんに「移る」ということはないのです。
また、塾を「託児所」代わりに使うことはできません。

 塾で、お子様との通塾を認めている理由は2つです。一つは、
「塾に通う間にお子様をどこかに預けておく」
という時間的・経済的・心理的負担をなくすためです。
前年度から実施をして好評だったので、奨学生でなくてもこの制度は使えます。

もう一つは、お子様と一緒にいる時間を少しでも増やすためです。
「親が目標に向かって、頑張っている姿」
を見ることで、お子様が
「自分も頑張ろう」という気持ちを、高めて欲しいからです。

看護奨学生を希望される方は、
もう一度この「実行条件」をご確認ください。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=41eJwzMzS3BAACFgDY
またネットにて、この実行条件を確認できない方は、
看護奨学生面接の権利を得ることはできません。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(ひとり親支援)の記事
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 キャリアを引き継ぎ、いつでも正規職に ~看護師の魅力~ (2025-03-29 01:38)
 岐阜県には「いつでも看護師になれる」チャンスがある (2025-03-28 06:39)
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 准看護学校戴帽式 ~夢は何歳からでも、叶う~ (2024-11-03 09:16)
 【加筆更新】本当に「今」なのか ~社会人の看護進学相談~ (2024-08-05 00:01)
Posted by 星野 健  at 06:52 │Comments(0)ひとり親支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
看護奨学生 条件の確認を
    コメント(0)