京大ウィークス2015 ※改定版
2015年10月26日
京大ウィークスが始まっている。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2015.html
昨日は、宇治川オープンラボへ出かけた。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/event/2015/151025_1113.html
津波実験を見学。実験棟が大きい。幅4メートルの水槽がその中に。
高波と津波の違いを、担当者は小学生にもわかるように解説していた。
対策として津波を防ぐための設備を開発。しかし、まだどこにも設置されてはいないそうだ。
自治体の理解が進み、設置されることを願う。
降雨実験は体験。長ぐつに替え、傘をさす。
普段は「霧状の降雨」になる施設を、工夫して雨粒にしていた。
1時間に300ミリの雨を体験。しかし体感は「大降り」と変わらない。
現実では50ミリ超えれば、暗く、風も強く、大変な状況とのこと。
お土産に
「ゴム製ミニテトラポット」
「京都大学のボールペン」
をいただく。いい記念になった。
時間があったので、同じ南部にある京都市プラネタリウムに寄ってみた。
http://www.edu.city.kyoto.jp/science/planetarium/schedule.html#03
生解説はやはり魅力。今日の天体に関する話から始まり、興味をそそる。
夕方の人工衛星、明け方の3惑星、空を見たい気持ちになる。
帰りには、いつものところへ。
「ウェスティン都ホテル/ムーンライト」
平日プランなのになぜか予約できたので、寄ってみる。
http://restaurant.ikyu.com/rsMain/rsPlanInfo.asp?rstId=104777&planNo=10296096
同行者にキノコが苦手な人がいたので、その場でわがままを言って変えてもらう。
シェフが、私たちが過去に食べたものを記録していたようで、
「いままで食べたことのないパスタ」に、変更していただけた。
揚げたナスが印象的なパスタだった。デザートのミルフィーユは絶品。
やはり、京都は
「ホンモノがいる」
なので、つい出かけたくなる。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2015.html
昨日は、宇治川オープンラボへ出かけた。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/event/2015/151025_1113.html
津波実験を見学。実験棟が大きい。幅4メートルの水槽がその中に。
高波と津波の違いを、担当者は小学生にもわかるように解説していた。
対策として津波を防ぐための設備を開発。しかし、まだどこにも設置されてはいないそうだ。
自治体の理解が進み、設置されることを願う。
降雨実験は体験。長ぐつに替え、傘をさす。
普段は「霧状の降雨」になる施設を、工夫して雨粒にしていた。
1時間に300ミリの雨を体験。しかし体感は「大降り」と変わらない。
現実では50ミリ超えれば、暗く、風も強く、大変な状況とのこと。
お土産に
「ゴム製ミニテトラポット」
「京都大学のボールペン」
をいただく。いい記念になった。
時間があったので、同じ南部にある京都市プラネタリウムに寄ってみた。
http://www.edu.city.kyoto.jp/science/planetarium/schedule.html#03
生解説はやはり魅力。今日の天体に関する話から始まり、興味をそそる。
夕方の人工衛星、明け方の3惑星、空を見たい気持ちになる。
ISS通過 見えた! 岐阜 : 読売新聞
https://t.co/DefxoP2t2B
見たかった…
— 星野 健 (@JUKUHOSHINO) 2015, 10月 25
帰りには、いつものところへ。
「ウェスティン都ホテル/ムーンライト」
平日プランなのになぜか予約できたので、寄ってみる。
http://restaurant.ikyu.com/rsMain/rsPlanInfo.asp?rstId=104777&planNo=10296096
同行者にキノコが苦手な人がいたので、その場でわがままを言って変えてもらう。
シェフが、私たちが過去に食べたものを記録していたようで、
「いままで食べたことのないパスタ」に、変更していただけた。
揚げたナスが印象的なパスタだった。デザートのミルフィーユは絶品。
やはり、京都は
「ホンモノがいる」
なので、つい出かけたくなる。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。