北川悦吏子さんの言葉 ~その背景~
2015年11月09日

~夕暮れは 美しく~
私が大切にするのは、多分、瞬間の、幸せ。瞬間の幸せに永遠が宿る。
— 北川悦吏子 (@halu1224) 2015, 11月 6
岐阜県加茂高校出身。
齢も近いので、気になっていた脚本家。
ツイッターをされていることを、つい最近知った。
そして、現状に驚く。
北川悦吏子が難病を告白「10万人に1人の病に」
http://dot.asahi.com/aera/2015051900115.html
脚本家の北川悦吏子氏 自身の難病「炎症性腸疾患」への思い語り涙
http://news.livedoor.com/article/detail/10282273/
背景を知ると、言葉の重さを更に感じた。
他のツィートの意味も、
ようやく私の頭の中で、つながってきた。
ご本人も、今回、自分のツィートを評価。
このツイートを昨日、酔っぱらってして、そして今見ると全然覚えていない。酔っぱらいの完成度の高さを、思った。 RT @halu1224: 私が大切にするのは、多分、瞬間の、幸せ。瞬間の幸せに永遠が宿る。
— 北川悦吏子 (@halu1224) 2015, 11月 7
確かにこのツィートは、深夜1時過ぎのもの。
深夜2時過ぎに私はこのツィートを読んで、
自然に、頭が「活性化」してしまった。
「朝まで生テレビ」を生で見るきっかけに。
これからも、ツイッターで
「フォロー」し、言葉を読み続けたい。
140字の中に、魂を感じる言葉を。
生きるのに必死、って美しいよね。そう、そんなヒロインを書きたいと、思ったんだよね。生きるのに必死。お金を稼ぐのに必死。いいじゃない。なんだか、いいと思う。自分を磨くのに必死、人から綺麗って思われることに必死、より、なんか、よっぽど美しい気がするんだよね。これ、これを書くんだ!
— 北川悦吏子 (@halu1224) 2015, 11月 8
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│時事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。