一次関数の利用 ~中学生・中間テスト前の質問~

2015年11月10日
一次関数の利用 ~中学生・中間テスト前の質問~
~問題「とらえる」には~

近隣の中学校は、中間テスト前。
不定期に通う中学2年生からの質問は、偏っている。
彼らは普段の勉強は、自分の力で十分できている。
しかし「一次関数の利用」については苦しんでいる。

確かに、模範解答を見るだけでは、
「なぜこうなるのか」を、とらえにくいだろう。
また、解説を読んでも
「そこから考えるしかないのか」と、疑問に思うのも無理はない。

塾での指導が進むにつれ、
「自分だけで苦しんだ」ことへ
ご褒美がやってくるかのように、
理解が浸み込んでいく。

解決するには「利用」までの学習をフルに生かすこと。
表、グラフ、式は相互に関連している。
「どれか一つだけ」わかれば、なんとかなる。
解の吟味で修正もでき、自信をもって解答が書ける。

その気持ちになれば、後は「初動」のみ。
問題に合わせて、いいスタートができれば、
「試験時間との戦い」も、制することはできる。
なんてことはない のである。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー()の記事
 公立看護学校は現役が有利 ~社会人は「新課程の数学」が必要~ (2025-04-26 11:52)
 准看・看護学校等受験対策個別支援~岐阜県内在住・ひとり親の方~ (2025-04-12 18:25)
 弥冨看護通信制2026年度募集要項 ~推薦入試は今年も書類選考のみ~ (2025-04-10 11:08)
 准看の入試問題 ~出題範囲は高校入試程度まで~ (2025-04-07 19:57)
 岐阜市医師会准看護学校 進学・就職状況更新 (2025-04-04 08:07)
 塾 営業曜日・時間変更のお知らせ (2025-04-03 14:26)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一次関数の利用 ~中学生・中間テスト前の質問~
    コメント(0)