思いやる気持ち
2014年03月31日

ひとりだち
本年度最後の日。
塾生だった某准看護学校の生徒さんからTEL。
資格試験も合格し、進学先の第二看護学校へ行くとの報告。
進学対策の数学授業は、唯一、岐阜准だけ。
他准看の生徒は、独学で受験対策をするのが現状。
そんな状況の中で、私の塾を探し出し、秋から通い始めたその生徒さん。
「自分だけが得をすることが、許せない。」
仲のいい友達に内緒で通い、
「自分だけが、合格するようなことはしたくない」という思いから、
友達にも紹介し、その中の2人も塾に通うことになった。
それぞれの仕事の都合で、時には一緒に、時には個人で。
互いに切磋琢磨しながら、3人で努力。
そして全員、見事合格。
それぞれが、自分に合った学校へバラバラに進学することに。
自分の利害を超えて、相手を思いやる気持ちを「行動に移す」という、
看護師としての「すばらしい資質」の持ち主の生徒さん。
面倒見の良い進学先の学校が、
その生徒さんの良さを、さらに引き出してくれることを切に願う。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。