祝 岐阜市立看護学校合格!
2024年02月02日

~高校新卒でない方も、合格が増えている~
本日、岐阜市立看護学校の合格発表がありました。塾に通われた方から、合格報告がありました。おめでとうございます!
https://gmhosp.jp/nursing_school/jyukensei/r06.html
上記合格者最後の受験番号が54番、合格者が24名なので高倍率の入試となりました。高校新卒の方だけでなく、社会人の方も例年合格しています。
土岐医師会准看護学校2次募集
2024年02月01日

~四日市・名古屋から通われた方も~
本日、土岐医師会准看護学校の合格発表があります。また、2次募集の出願が開始となります。中央線土岐市駅から徒歩での通学ができるので、四日市・名古屋から通学された方もいます。土岐医師会准看護学校は、専門実践教育訓練の給付金の対象講座にもなっています。https://toki.gifu.med.or.jp/nurse/nurse.php
明日 可茂医師会准看護学校合格発表
2024年01月31日

~2次募集は問い合わせ~
明日 可茂医師会准看護学校の合格発表があります。各務原市医師会准看護学校と受験科目が同じため、併願される方もいます。2次募集については『学校に問い合わせ』となっています。https://kaniishikai.com/kamo-school/
多治見准看護学校について
2024年01月30日

~今年度が最後の入試~
多治見准看護学校の合格発表が本日、1月30日にありました。2次募集については、2月8日以降に学校に問い合わせることになります。『令和8年度閉校につき生徒の募集は令和6年度をもって停止します。閉校により令和6年度入学生の在校期間は2年間となります』とHPに記載されています。2次募集の問い合わせ以前に、検討すべきこととなります。http://www.tajimishi-ishikai.jp/school2.html
各務原市医師会准看護学校も2次募集
2024年01月29日

~今年はチャンス~
各務原市医師会准看護学校の合格発表と同時に、2次募集の案内が出ました。今年はまだまだチャンスがあります。
https://kakamigahara.gifu.med.or.jp/jyunkan/info/
明日 岐阜市医師会准看護学校一次募集合格発表
2024年01月28日

~2次募集の出願は2月5日まで~
明日、岐阜市医師会准看護学校一次募集合格発表があります。また、2月5日までは、2次募集の出願が可能です。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/index.html
また県内2校の准看学校でも2次募集が行われています。
羽島市医師会准看護学校 5名程度http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/index.html(国語・作文・面接)
大垣市医師会准看護学校 20名程度http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/index.html(国語・小論文・面接)
各務原、可茂、多治見、土岐については合格発表後に2次募集の案内があるかもしれません。社会人の方で来年度受験予定の方でも、1年前倒しの受験もできる状況です。『塾・ほしの』では准看受験相談も受け付けています。下の入り口から申し込みください。

社会人から看護師へ ~岐阜県にはチャンスがある~
2024年01月27日

~ いつ どう手を打つのか~
塾では、社会人の看護進学相談を受け付けています。「環境」「対象」「自分」の全ての条件が、整っている場合、今から受験準備をしても4月から看護・准看護学校へ進学も可能です。翌年以降に持ちこした方が、より良い条件に整う方もいます。ストレーターの学生とは違い、「状況を把握する」ことが何より大事になります。「環境」「対象」「自分」の3つの視点から考えていきましょう。
「環境」
世の中の環境、自分の家庭環境、学生生活を送るための経済的な状況…『無理のある状況』での進学は、少しの変化でも中途退学につながります。特に「経済的な状況を進学前に整える」ことは、社会人としてやるべきことになります。必要な金額は、進学先・公的な援助によりかなり変わります。
「対象」
進学予定の学校で『どの程度家庭学習が必要か』を調べておく必要があります。特に、県衛生第二看護進学希望の方は『事前学習時間確保』が必須になります。また、病院実習期間、家庭生活の安定が図れない場合は、看護進学は先延ばしにします。家庭環境が変われば、進学のタイミングが来るときもあります。
「自分」
暗記する力がないと、学生生活は続けられません。文章は短く・わかりやすく書く力が必要です。会話の中で「根拠は」と問われ、答えることができるかも大切です。特に実習中は体力だけでなく、メンタルの部分も強くないと、学生生活を続けられなくなります。受験前に鍛えて置き、充実した学生生活を送るための準備が必要な方もいるのです。
「今年、絶対に看護進学しないといけない」中学・高校生とは違う状況です。社会人は『いつ どう手を打つのか』で、進学・学生生活の継続可能性が大きく変わります。条件を整えてから、自分を鍛え上げてからからの進学が、看護学生を続ける基礎となります。「准看で2年学び、いったん就職。タイミングを見計らって第二看護に進学し看護師を目指す」という道が、岐阜県にはあります。看護師への道は諦めなければ叶います。
【13時35分更新】本日 岐阜市医師会看護学校合格発表
2024年01月26日

~岐阜准は進学校~
本日 岐阜市医師会看護学校の合格発表があります。塾に通われた方、岐阜市医師会准看護学校土曜授業で教えた方等、多くの方が受験しました。メールでの結果報告、待っています。不合格の場合でも、他校の入試状況により補欠の繰り上げがある年もあります。また、大垣看護・八事看護では2次募集もあります。気持ちを切り替えて、次を考えていきましょう。
結果がHPで発表されました。合格者が25名・推薦合格者19名を加えると、定員より4名多くの合格通知が出ている状況です。補欠登録が3名でした。詳しくは、下のHPから
http://www.city.gifu.med.or.jp/kangoshi/entrance/guideline_general_r6.html
八事看護学校 2次募集があります
2024年01月25日

~第二看護進学は早めに~
名古屋市にある八事看護学校の2次募集があります。令和6年度入試が最後となり閉校される学校です。進学希望の方は、この入試がチャンスです。岐阜県からも過去にも多くの方が進学しています。出願は2月1日まで。入試は2月6日となります。詳細は下のHPから。
http://www.yagotonc.jp/?page_id=720
大垣看護学校 2次募集あります
2024年01月23日

~県内第二看護入試は続く~
昨日、大垣看護学校の2次募集が発表されました。出願は2月5日~2月14日、試験日は2月15日(木)とのこと。詳細はHPで確認ください。
https://www.ogaki.gifu.med.or.jp/kansen/news/1887/
まだまだ県内第二看護入試は続きます。県衛生・岐阜市医師会の結果を見てからの出願も可能です。