祝 岐阜県衛生第二看護一般入試合格
2024年02月15日

~久しぶりの受験~
塾に通われた方が、合格報告に。岐阜県衛生第二看護一般入試で合格しました。おめでとうございます! 准看護学校卒業後、働いていた方。今年から准看資格試験の区分・内容が変わり、学んでいない部分も補い、看護学の勉強もされました。入学後も2年間で看護師資格試験を受験することとなります。今までの受験での学びを継続することで、きっとやり遂げられると思います。これからが楽しみですね。
【16日17時55更新】岐阜県公立高校 明日から出願変更期間
2024年02月15日
~進学校は岐阜高専願書引き後の月曜日から動きに注目~
岐阜県公立高校は、明日から出願変更期間。16日に岐阜高専の一般入試合格発表があるので、
→例年と違い、願書引きが高専発表日に行われなかった様子です。ネット出願の影響が出たのでしょう。19日9時の動きを待つしかなさそうです。
この土日に「たら」「れば」で考えて、19日9時の様子で判断するしかないようです。月・火曜日の中学3年生担任の先生方は、忙しくなると思われます。週明けに向けて体調を整えてください。
本日正午 岐阜県公立高校出願終了
2024年02月14日

~今年からWeb出願~
本日正午 岐阜県公立高校出願終了となります。
1月の希望調査から今年度も『学校により偏りのある出願』となりそうです。特に入試での合否決定比率が高い学校へ出願されている方は、併願私立が重要となります。現在、中学1・2年生の方も、おそらく同様の状況での出願となります。志望校の状況を見て、来年度以降の入試に備えてください。
弥冨看護通信制 本年度入試終了
2024年02月12日
パラレルキャリアを身に付けて…
2024年02月10日

~塾を通して考えていること~
「バラレルキャリアを持ち、次のステージへ」私自身がそんな生き方をしています。大学生時代、小学校の恩師が経営している塾でアルバイトをしました。それがきっかけで名工大で教職課程のカリキュラム30時間分を卒業単位以外に取りました。岐阜県教員採用試験に合格したので、公立中学の先生として10年働きました。その2つのキャリアを生かし、自営で塾を開業しました。そのときに、教え子の保護者である准看護学校教務の方から、准看護学校講師の話をいただき、今もその講師を続けています。またその後、岐阜聖徳学園高校の数学講師にもなり、現在も続けています。おかげで『中学・高校・専門学校で教える』というキャリアを積むことが出来ました。
また、クラウドファンディングがきっかけでつながったキャリアもあります。https://readyfor.jp/projects?q=%E6%98%9F%E9%87%8E%E3%80%80%E5%81%A5%E3%80%80%E5%B2%90%E9%98%9C (Readyfor プロジェクト)
それが現在の岐阜県・岐阜市の方を対象とした公的なひとり親支援につながりました。現在も継続しています。https://shien-gifu.sakura.ne.jp/koushu.html (岐阜県ひとり親家庭等・自立支援センター 就業支援講習会)
不登校の方の支援からつながったキャリアもあります。NPO法人副代表理事となり活動した期間もありました。現在も塾で、不登校の方の「次のステージ」を考える相談活動・学習支援も継続しています。https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=1ceJwzNDU1NLcAAARCATw (リゼルパ 『塾・ほしの』予約画面)
これらは最初から考えていたキャリアではありません。「目の前のこと」をやっていくうちに疑問を持ち、解決したいという「思い」から生まれたものばかりです。おかげで次々と新しいキャリアを積むことができました。60歳を過ぎた今でも継続できるものを絞り込み、活動を続けています。塾という「場」があることに感謝し、これからもできる限りのことを続け、伝えられるものを伝えていきたいと思っています。
【初回限定】不登校・無料相談
2024年02月09日

次のステージで輝くために…『塾・ほしの』には、いろいろな方が通っています。特に、いったん社会に出て疑問を感じ、「学びなおし」をして、看護職を目ざす方が多く通っています。通塾される方には、不登校の方も少なくありません。中学は不登校で、高校から通学を始めた方、高卒認定試験に合格し、大学から通学を始めた方、その方々も「次のステージ」に進み、社会へと出ていきました。
必要な時に、必要に応じて通うことができるのが、『塾・ほしの』の特徴です。初回無料相談を通して「次のステージ」を考えてみませんか。そして、今できることを一緒に探ってみましょう。相談は「ご本人」「保護者の方」「ご一緒」どの形でも対応します。塾・予約システムを使っていただき、希望される日時をご予約下さい。
2回目からは「有料」となります。相談・学習に応じて、他のサービスメニューから選択してご予約下さい。
【キャンセルに関して】※通塾時と同じ規定を適用することにしました。1度だけに限り、キャンセルでも無料となります。キャンセル時には通塾時間までに、ご連絡ください。「予約キャンセル」された方は、次回予約は「前日予約」に限らせていただきます。前日予約で必ず来れるところを予約してください。「2連続キャンセル」の場合、他に塾に通われる方の迷惑となるので、入塾をお断りさせていただきます。
ご予約は下の入り口から

第一看護数学対策
2024年02月08日
明日 岐阜県衛生合格発表
2024年02月07日

~これから併願者が進路決定へ~
明日 岐阜県衛生の合格発表があります。公立学校に合格し入学手続きをすると、併願先に入学手続きをしないことになります。それにより、併願校に動きが出ます。私の塾に通った方も、岐阜市立看護学校に合格したので、併願先は入学手続きをしませんでした。2月9日以降に、補欠合格・追加合格・2次募集などの動きが出てきます。これからの各学校からのアナウンスに注目してください。
県内准看護学校入試対策を『塾・ほしの』では行っています。3月までの看護・准看護2次募集受験の方は、下記受験相談に申し込みください。

来年度、看護大・短大・看護学校・准看護学校受験希望の方は、2月から入塾相談受付開始しました。下の入り口から申し込みください。

ネットでの相談は、ココナラで受け付けています。下の入り口からお入りください。
https://coconala.com/services/7578
可茂准看 2次募集があります
2024年02月06日

~県内すべての准看が2次募集か~
可茂准看護学校 2次募集が発表されました。出願は2月15日~26日 試験日は3月2日となります。試験は1次試験と同じく、小論文と国語。面接があります。准看入試は高校入試程度なので、中学3年生の方、中卒の方の受験も可能です。https://kaniishikai.com/kamo-school/
多治見准看の2次募集は「問い合わせ」となっていますが、他の県内准看すべてが2次募集の状況です。来年度受験予定の方も、今年度に前倒しての受験も検討してください。「塾・ほしの」では受験相談を受け付けています。通塾での相談は↓から

ネットでの相談は、ココナラで受け付けています。下の入り口からお入りください。
https://coconala.com/services/7578
通信制高校合格者の方へ ~同時に准看護学校へ入学も~
2024年02月04日

~通信制高校・数学のサポートも~
岐阜県内通信制高校の推薦合格発表が続いています。その方々の中には、看護志望の方も少なくありません。岐阜県内でも通信制高校・定時制高校と准看護学校の「ダブルスクール」をされている方もいます。また、他府県でもそのような方が増えているようです。通学が少ない、または午前中で終わる学校と、午後から始まる准看護学校とのダブルスクールは可能です。また、准看護学校は2年で卒業、高校は3年で卒業なので、3年生は准看護師として働きながら高校生活を送ることとなります。高卒になれば第二看護学校への進学もでき、最短で20歳で看護師になることも、岐阜県では可能です。
塾では、ダブルスクールの方のサポートも行っています。具体的には、通信制高校の数学レポート課題、テスト対策、第二看護学校の受験対策などを行っています。関心がある方は、下の入塾相談から申し込み下さい。
