来年度・准看受験に挑戦 ~通塾開始される方も~

2019年02月15日

 ~オープンキャンパスの参加も、是非~

塾での進路相談。来年度、岐阜市医師会准看護学校を受験する。
現在岐阜市内で看護助手をされている。
働いている施設の看護師長さんの勧めもある。
学生となったときも仕事の配慮など「バックアップ体制」も、整えていただけるだろう。

この一年で学力と入学資金をつくる。
学力は塾で、資金は仕事で貯めることとなる。
また条件が合えば、専門実践教育訓練給付金を受けることも岐阜准では可能だ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku_shitei.html

専門実践教育訓練給付金は、対象講座が増えている。
多治見・土岐・大垣准看でも受けることが可能だ。
また、第二看護学校では、
岐阜市医師会・県衛生・大垣看護でも受けることができる。

私の塾では介護職・看護助手・医療事務の方が、
准看護学校に挑戦されるケースが増えている。
身近で活躍される姿を見て、
「自分も挑戦したい」という気持ちになったという方がほとんどだ。

現在、2次募集に向けて通塾されている方もいる。このように、
まだ続いているチャンスが「ものにできる」人は、是非、挑戦してほしい。
また、一年じっくり腰を落ち着けて、学力・資金をため、情報を集め、
志望校を見定めて、次に向かうのも選択肢の一つだ。  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)看護岐阜市医師会准看護学校