第3・4回 第二看護入試対策 ~岐阜市医師会准看護学校~
2019年09月29日

~県衛生公募入試対策~
昨日午前、岐阜市医師会准看護学校において第二看護入試対策を行った。
4コマ続けての県衛生公募入試対策で、2次関数・三角比の頻出問題演習。
基礎となる技術である平方完成、また基礎知識としての三角比表の暗記は宿題だった。
その上で、どのように問題に対応するのかを説明した。
最近では、ネット動画による丁寧な説明も増えた。
自ら求めれば、より詳しい解説も得られるようになった。
この2つの単元は、入試で差がつきやすい。
「時間内に正確に解く」には、やはり訓練が必要となる。
さらに、連続問題での出題となる。
最初に求めた数値が違っていると、最後までたどりつけなくなる。
求めた数が「正しいのか」、チェックをしながら進むことになる。
大変だか、是非入試までに身に着けてほしい。
※追記
多忙のため、しばらくブログは休みます。
再開は未定です。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。