まとめと交流 ~休校期間中の学びの上に~

2020年05月24日
まとめと交流 ~休校期間中の学びの上に~
 ~学校再開後の学習計画表~

講師をしている岐阜聖徳学園高校も、休校期間が終了する。
来週から、週2日の分散登校による学校再開。
再来週からは分散登校による授業が2週間続く。
「同じクラスで同じ授業を2回する」という、初の経験をすることになる。

休校期間中は、動画・双方向授業で基礎を固める学びをした。それを受けて
人数が少ない分散登校2週間を利用し「学びをまとめる」授業をすることにした。
数Aを担当しているので、具体的には「補集合の性質」・「ド・モルガンの法則」
をロイロノート・コピー機能を説明しながら、図で各自まとめ、それを交流することにした。

ICTでの自宅ネット双方向指導は、
「先生」対「生徒」の1対1でのやりとりに限定した。
交流をし、その学びを深めていく内容については、
一斉登校後に、電子黒板「ワイード」で進めていく。

6月分の計画表を、この週末で完成する。
「学校での学び」を想定して、6~7時間分を計画していく。
授業スピードも、ICTのおかげで例年に近いところまでに収まりそうだ。
「再び休校となる場合に備えて」の計画は、来週に作っていく。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(岐阜聖徳学園高校)の記事
 本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~ (2025-04-14 14:33)
 岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~ (2025-03-16 11:25)
 公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~ (2025-03-05 00:01)
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~ (2024-08-02 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)岐阜聖徳学園高校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まとめと交流 ~休校期間中の学びの上に~
    コメント(0)