系列校への進学

2015年02月08日
系列校への進学
 ~進路選択は、もう一つ先まで~

 昨日、岐阜聖徳学園高校の推薦入試がありました。
受験された方、お疲れさまでした。
今日、一般受験される方は、大学羽島キャンバスでの受験となります。
鶉にある高校が受験会場ではないので、お間違えないよう、お願いします。

受験会場も、人数に応じて系列施設が使えることが助かります。

受験と言えば…
系列校への進学は、やはり有利です。
進学するときには、指定校という「内部進学」があり、
他の学校に比べ、有利となります。

例えば、私が非常勤講師をしている2校を例にすると、
岐阜聖徳学園高校は、系列に岐阜聖徳学園大学・短期大学があります。
岐阜医師会准看護学校は、系列に岐阜市医師会看護学校があります。

進路を選択する時、
「もう一つ先」を見据えて選ぶことも、
大切な要素です。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(岐阜聖徳学園高校)の記事
 本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~ (2025-04-14 14:33)
 岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~ (2025-03-16 11:25)
 公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~ (2025-03-05 00:01)
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~ (2024-08-02 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:26 │Comments(0)岐阜聖徳学園高校岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
系列校への進学
    コメント(0)