岐阜市医師会准看護学校 27年度入試結果からの考察
2015年06月02日

~男子にもチャンスが~
岐阜市医師会准看護学校のHPは、情報公開が進んでいます。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/
今回はこの中から、27年度受験状況を見ていきましょう。
http://www.city.gifu.med.or.jp/kango/guide/examinee.html
全体倍率は、受験者/合格者 140/102 で 1.37倍
男子倍率は 30/13 で 2.31倍
女子倍率は 110/89 で 1.26倍
という結果でした。
言い換えると、
男子は「合格がレア」で、女子は「不合格がレア」
という結果になっています。
学歴別の倍率は、
短大・大卒は変わらず 1.15倍程度
高卒は 1.42倍
中卒は 1.8倍
入試問題が「高校入試程度まで」なので、ほぼ公平にチャンスはあります。
年齢は、
20代が最大で29名
30代が 24名
10代が 20名
40代+50代で10名
で、どの世代で受験しても「同世代はいる」学校です。
前年度、私の塾に通って岐阜准に合格した生徒も、数名します。
高校入試程度の「基礎学力」が、自分の中学時代に身についていた人は、
短期間で、合格することができました。
http://nyoki.mino-ch.com/e23011.html
また、8月~9月に塾に通い始め、
時間をかけて復習し、合格に結び付けた方もおいででした。
http://nyoki.mino-ch.com/e22984.html
今年も、一宮に大学看護学科が誕生する見込みです。
http://nyoki.mino-ch.com/e24149.html
ということは、今年の准看入試もまだ、チャンスは続く可能性があります。
http://nyoki.mino-ch.com/e22695.html
勉強が苦手な方でも、8~9月から受験勉強を開始で、
合格に結びつけることができそうです。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:03
│Comments(0)
│岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。