第二看護数学入試対策 ~第6回 岐阜准にて岐阜県衛生看護模試
2015年12月06日

~国語・数学の模擬試験~
岐阜市医師会准看護学校での第二看護受験対策第6回。
今回は、岐阜県衛生第二看護学校の国語・数学の模擬試験。
推薦・公募入試で約20名の合格者が出たと仮定。
残り20名の枠で、合格可能性判定をする予定。
前年度は、一般入試は35名程度の枠でした。
今年度は15名分減っています。推薦も15名減っています。
岐阜県内・現役准看護学生に絞られた推薦・公募入試の影響は、
一般入試にも、大きく影響します。
例年なら推薦入試を受験できていた
「愛知県在住で、成績が優秀な生徒」が、
各校とも、推薦・公募入試を受験できていません。
その方々が今年は「一般受験で受験する」こととなるのです。
受験した学生は、いつもの受講メンバーより増えていました。
仕事やほかの予定に都合をつけて、テストに参加された方が多かったのでしょう。
その数だけでも、残り20名の枠を超えていました。
例年進学希望率7割近くの学校です。残り枠の大幅減少に対し、大きな影響が出るのです。
同じ模擬テストを、当塾で実施しています。
90分の試験、合格可能性判定・今後のアドバイスの計120分。
塾生に限らず、自分の都合のいい時間に、1名から申し込みができます。
下の予約ボタンから、申し込みください。

※過去のブログ内容が、間違っていたことをお詫びします。
現役准看護学生でない方で、公募入試出願準備をされた方に
ご迷惑をおかけしました。ブログも訂正しました。
http://nyoki.mino-ch.com/d2015-09-05.html
現役高校生に挑んだ結果、
「ほぼ互角の勝負」ができたようです。
http://nyoki.mino-ch.com/e27099.html
来年度受験される予定の方は、参考にしてください。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 00:01
│Comments(0)
│岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。