第二看護・准看受験の問題集 ②力試しに使いたいもの

2015年12月07日


前回の続き。
手始めの問題集が済んでから、次にやりたいのが
『高校入試数学基礎テスト』富士教育

特徴的なのは、穴埋め方式の入試問題が取り上げられている。
准看護学校・第二看護学校の入試の出題形式によく似ている。
方程式・応用問題・証明は、全部思考過程を書くのではなく、
この形式で出題されるので、慣れておくといい。

また、関数の問題が充実している。
前の答えを使って、連続的に答える問題。
リセットして、また新たに考える問題など、
バラエティーに富んでいる。

さらに、図形に関してはしっかりと出題形式が網羅されている。
相似・三平方を使った問題については、解きなれておきたい。
また、図形の証明については、穴埋めのみやり、作図問題はやらなくていい。
統計の問題の出題が、取り上げられていないことだけが惜しい問題集である。

基礎テストというタイトルだが、
実際の入試問題をもとに構成されており、
良問がそろっている。
岐阜県のレベルにちょうどあっているので、力試しにちょうどいい。

スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(第二看護・准看受験おすすめ問題集)の記事
 令和4年度 准看・看護学校等受験対策個別支援 ~岐阜県在住の方~ (2022-03-29 06:50)
 AI先生から「基本」を学ぶ ~准看・第二看護受験にも~ (2019-01-29 00:01)
 可能性が高い方向へ ~第二看護受験相談~ (2018-10-23 00:01)
 第二看護受験に向けて ~今年はチャンスの年に~ (2017-11-15 07:46)
 第二看護受験に向けて ~今年はチャンスの年か~ (2017-05-25 00:01)
 これから准看受験勉強を始める方へ ~第一看護結果が出る前に~ (2017-01-26 00:01)
Posted by 星野 健  at 19:52 │Comments(0)第二看護・准看受験おすすめ問題集
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第二看護・准看受験の問題集 ②力試しに使いたいもの
    コメント(0)