岐阜准は変わります②授業時数
2012年09月01日
現在の2310時間から、1890時間に変更されます。
<ここからは、私の考察>
2310-1890=420時間の減少となります。
2時間で1コマの授業なので、420/2=210コマの減少
2年課程なので1年あたり210コマ/2=105コマの減少
年35週で考えると、1週間で3コマの減少となります。
通学時間から考えると、授業の都合により
Bコース(月~土)は17時00分終業で、週4~6回は13時30分、週0~2回は11時00分の始業
となりそうです。→パンフレットでご確認ください。
実習時数は2年間で735時間(21週分)で変化はありません。
どちらのコースも、朝から15時~16時ぐらいの実習となりそうです。
通学時間が減るので、仕事、家庭との両立がしやすい環境となります。
ただし、准看護資格試験対策演習、第二看護進学対策、接遇などの授業が減ると予想されます。
学習内容・量は変わらないので、資格試験に向けての家庭学習を充実させる必要があります。
次回はコースについて、考えてみます。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 07:00
│Comments(0)
│岐阜市医師会准看護学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。