iPadに慣れる ~生徒の慣れは早い~

2019年04月18日
iPadに慣れる ~生徒の慣れは早い~
 ~「開校記念日」で修正~

本日 4月18日は岐阜聖徳学園高校の開校記念日のため学校は休み。
iPadを使っての「双方向授業」について、ふりかえる日にしたい。
最初はiPadに戸惑っていた生徒さんも慣れは早い。
授業の「スピード感」と「思考時間の確保」による効果が今後、期待できそうだ。

この2日間の授業を通して、頭に浮かんだ言葉がある。
Done is better than perfect.
Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏の言葉だ。
https://zinsoku.com/done-is-better-than-perfect/

時間内に「自分の思考の跡」を残す。
仲間との交流・全体での確認で、その修正をする。
「目的に向かうより良い手段」に、そこで初めて出会うこともある。
初めから「型」にこだわらなくても、ミスを恐れることも、しなくてもよい。時間内に終える。

またほぼ同時に、このツィートを思い出す。



「この方法だとミスをする」という確認。
それが、最初の段階でスピーディーにできればいいのである。
集合知による修正・変更を経て、定時に一旦終わってリセット。
また「やるべき時間に」スイッチを入れなおす。


スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(岐阜聖徳学園高校)の記事
 本日より授業開始 ~岐阜聖徳学園高校~ (2025-04-14 14:33)
 岐阜県公立高校入試で不合格になった方へ~明日から次の道へ~ (2025-03-16 11:25)
 公立高校合格発表までに読んでほしい本 ~将来・理工系に進みたい方へ~ (2025-03-05 00:01)
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 本日から4日間 岐阜聖徳学園高校授業改革フェスタ (2024-08-07 00:01)
 岐阜県にはチャンスがある ~多様な看護進学の選択肢~ (2024-08-02 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)岐阜聖徳学園高校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iPadに慣れる ~生徒の慣れは早い~
    コメント(0)