大垣准看2次入試の結果報告 ~3月末に入試がある方の注意事項~

2019年03月08日

~合格してから考えていては、遅い~

昨日、大垣市医師会2次入試が行われました。
そして、その日に合格発表がありました。
直前に塾に通われた方が合格しました。
その報告に遠方から、わざわざ塾まで来ていただけました。

来年度入試に向けての塾での相談から、
「1年前倒し」の受験となったのです。
2次入試で、初めての准看チャレンジ。
1ヶ月弱の取り組みで、見事に合格されました。

おめでとうございます!

今後、2~3次入試が行われる場合、どの学校でも
「即日合否決定」となる場合があります。
制服の採寸、納入金の説明も受験日=合格時にあります。
その場合、入学手続きまでの日程もかなり短くなります。

ですので、受験する前には次の確認が必要です。
・合格したら、必ず入学するのか。
・前期支払い分も含めた一括納入金が、月末までに支払えるのか。
・遠くの場合、通うのか・下宿するのか。

決定しておかないと、合格してから考えている時間はありません。
合格したのに入学できないことは、避けなければいけません。
「納入金が…」「やっぱり遠いから…」
で入学辞退となれば、不合格だった方・学校側にも迷惑となるのです。  
Posted by 星野 健  at 22:24Comments(0)看護

駆け抜けて、一息つく

2019年03月08日

 ~日曜日まで、ブログも休息~

公立高校入試も本日で終了。
受験された方々も、一息つける状況です。
合格後、結果に対する思いを吹き飛ばすほどの学校から出される
「膨大な春休み課題」に対峙することになります。

今はしっかりと休んで下さい。

私自身も、そうするつもりです。今年度のまとめの時期です。
高校講師の今年度の仕事も、ようやく、めどがつきました。
また、塾の新年度募集・【第5期】看護奨学生募集も開始しました。
https://nyoki.hida-ch.com/e979111.html

次は毎年恐怖の『3月15日締め切り』に向けて、
「申告処理」に追われることになるでしょう。
その前の土・日は9日・10日しか、今年はありません。
家にこもって頑張るつもりです。

日曜日までブログは休みます。
11日、月曜日に再開予定です。
  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)看護高校入試雑記帳