奨学金による進学 ~社会人の場合でも~

2019年09月26日

 ~給付型・返済不要になる貸与型も~

社会人の看護進学相談。
「公立看護専門学校か、それとも准看護学校か。」
岐阜県では、確かにこのケースは多い。
「初期費用が払えない、進学後の授業料が払えない」という。


私も知らなかった内容もあった。該当となる方は、是非活用してほしい。

看護進学の場合、病院奨学金を得られるケースもある。
例えば月々5万円が貸与され、卒業後3年間病院で働くと返済不要とになる。
その分、学費が軽減されることを考えれば、私立看護専門学校・短大も選択肢となる。
他の奨学金との併用も可能だ。

志望校を固め、受験先を決めるこの時期。
いろいろな情報不足から、進学先を狭めていくのはもったいない。
今年度も学校により、受験者のバラツキは大きい。
公立看護学校・社会人入試だけの受験では、看護師への道は遠くなる。

  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)看護