【21時40分追記】岐阜市は今後の情報に注意 ~新型コロナ感染~
2020年06月16日

~感染が広がっている可能性も~
補足:感染経路は現在不明
— ぎふころちゃん 岐阜のコロナウイルス情報をちゃんと知ろう (@covid19gifu) June 15, 2020
施設入所者約30名、職員約20名をPCR検査予定 ※NEWSぎふチャンより#ぎふころちゃん の私達ができること
■感染者・関係者を責めない
■プライバシーを侵害する情報拡散をしない
■医療従事者等を思いやる
■自分ができる感染予防を励行
■新しい情報は行政の報道発表を待つ pic.twitter.com/7xUsuI81XJ
今後の発表に注目する。
(追記します)
《岐阜県症例153について》
— ぎふころちゃん 岐阜のコロナウイルス情報をちゃんと知ろう (@covid19gifu) June 14, 2020
岐阜市発表の資料本日更新分です。※第6報
・系列店の検査 陰性9名
・問い合わせ・相談 52件(+21件)
・うち検査実施 陰性1名(陰性)
感染拡大防止のために尽力してくださる県、市職員、保健所職員のみなさんに敬意と感謝を。
感染防止に努め協力へと繋げたいですpic.twitter.com/x90kB37U4S
市中に感染が広がっている可能性もある。
熱中症にも注意をしながら、感染拡大につながらない行動を考えたい。
岐阜市内に地域外来・検査センターを6月中旬開設予定。岐阜市医師会に委託。保健所を介さず、かかりつけ医の判断で検査が必要とされた岐阜市民を対象にドライブスルー方式で実施。週2日から3日実施し、1日当たり20件の検査ができる体制を整える予定。設置・運営に係る経費20,672千円を27日に専決処分。
— 柴橋正直 岐阜市長 (@shibahashi_m) May 28, 2020
岐阜市内の検査体制は、強化される。
捕捉率も上がってくるだろう。
【6月16日21時40分追記】
https://www.city.gifu.lg.jp/secure/44927/074shi154ken2.pdf
施設関係者、家族等51名のPCR検査の結果は陰性
検査体制強化により、1日で検査完了となったようだ。
ドライブスルー方式検査センター開設 岐阜市 https://t.co/AvQkDutv5g
— 岐阜新聞 (@gifushimbun) June 15, 2020
岐阜保健大学入試概要発表 ~文科省通知により変更の可能性も~
2020年06月16日

~この方向で考えていく~
岐阜保健大学の入試概要が14日に発表された。
https://www.gifuhoken.ac.jp/admissions/index.html
文科省通知により変更の可能性もあるが、
さしあたりこの方向で、塾での指導も進めていく。
AOから総合型入試へ。
前年度までは早い人は「夏休み期間」に合格が決まったが、
今年度からは10月入試、11月発表となった。
「不合格」の場合の対応は、早めに行わないといけなくなった。
社会人入試は「併願可」
12月までに1校「合格」を決めてから、他校受験もできる。
もちろん第一志望なら、総合型入試での受験も可能だ。
社会人の方も少なくい大学なので、考えていきたい。
文科省通知による変更は「日程」が主となるだろう。
多少、選抜方法による募集人員の数は前後するかもしれないが、
総定員数が変わることはない。また、専願・単願の区分変更もないだろう。
この方向で受験を考えていけばいいだろう。