書くことでつながる①

2015年09月10日
書くことでつながる①
 ~ゼミの恩師は、見抜いていた~

ゼミの恩師、塹江清志先生には、常々言われた。
「君は『書くことで社会とつながれる』タイプの人間」だと。
私は、子どもの頃から『気持ち』を話すことは、苦手だ。
しかし、『気持ち』を書くことに対して、ストレスはない。

寝起きで噴出してくる言葉を、メモしておく。
そして、文章としてまとめる。
中学教師時代は、それが『学級通信』に、
今は『ブログ』となっている。

また、その教師をしていたとき、
生活の記録にコメントすることも、苦にならなかった。
相手の『書いた量』に合わせて、コメントを返す。
それが今、ツイッターの『リツィート』となっている。

ネットの普及で、
「思いもよらぬつながり」を
今年は特に感じている。

(次回に続く)
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 春野菜の料理づくり (2023-03-27 10:11)
 2022年 授業終了 (2022-12-28 13:10)
 現状を変えようと、生きる人 (2022-12-21 16:01)
 教員免許更新制廃止へ (2021-07-11 09:05)
 stand.fm 3週目 (2021-03-30 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
書くことでつながる①
    コメント(0)