書くことでつながる⑥

2015年09月15日
書くことでつながる⑥
 ~なぜ、今、このシリーズを書いてるのか~

ツイッターでは、9月6日から、
#本棚の10冊で自分を表現する
で、記事を書いている方々がいる。
自分と「共通する部分」と「違う部分」を
本から見出していく、楽しさがある。

私もやってみた。



栗林佐知「はるかにてらせ」
が、その最後の1冊となった。
「自ら求めて短編小説を読む」ことは、久しぶりだった。
高校~大学期の「転換点」と同じ感覚を、
この1冊から感じたのである。

かなり『気持ち』が、ゆさぶられた。
まるで普段飲まない種類の、お酒を飲み、
心地よく酔っている状況。
「これからも、飲んでみるか」と。

これだれ気持ちを揺さぶられると、
私は、書かずにはいられなくなる。
そして、このシリーズを書くこととなった。
書くことでつながった方から、
「自分を再構築する」きっかけをもらった。

(終)
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 春野菜の料理づくり (2023-03-27 10:11)
 2022年 授業終了 (2022-12-28 13:10)
 現状を変えようと、生きる人 (2022-12-21 16:01)
 教員免許更新制廃止へ (2021-07-11 09:05)
 stand.fm 3週目 (2021-03-30 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
書くことでつながる⑥
    コメント(0)